今日、会社の給湯室でほかほかのご飯が炊かれてました。 米炊く会社があるってことを初めて知った11月の昼。
基本的な描画は掴めてきたので、canvasを使ってお絵描きツールを作ってみました。
サンプルこちらを参考にしています。
今日は国旗シリーズはお休みして、canvasで描いた画像をpng・jpgへ変換する方法を。
toDataURL()メソッドを使って画像変換します。
デモページこちらのページを参考にしました。
http://www.html5.jp/canvas/ref/HTMLCanvasElement/toDataURL.htmlソース
今日はジャマイカ!
いか邪魔じゃまいか!なんつて。
以下ソース。
<canvas id="jamaica" width="300" height="200" style="border: solid 1px #000; background-color: #000000;"></canvas>
国旗シリーズ飽きるまで続けます。
今回はノルウェーです。北欧諸国で攻めていこうかと。
以下ソースコード
<canvas id="norway" width="300" height="218" style="border: solid 1px #000; background-color: #ef2b2d;"></canvas>
こんばんわ。
今日は体調不良のため会社早退しました。
風邪引くと鼻からやられるんですけどね、呼吸出来ないってツライ。。今回は北欧フィンランドの国旗を。 フィンランドと言えばムーミン!macの壁紙はムーミンのクリスマス仕様になってます。
以下ソースコード
<canvas id="finland" width="300" height="183" style="border: solid 1px #000;"></canvas>
canvasでお絵描き第2弾!
今日はフランス国旗です。
フランス国旗の比率、きれいに三等分かと思いきや、
30:33:37と赤が少し多めなんですね。
青は自由。矢車草の色。
白は平等。マーガレットの色。
赤は博愛。ヒナゲシの色。
ソースコード
function sample () {
// 描画コンテキストの取得
var canvas2 = document.getElementById("french");
if (canvas2.getContext) {
var context = canvas2.getContext("2d");
// 青
context.fillStyle = "rgb(0,35,149)";
context.fillRect(0,0,90,200);
// 白
context.fillStyle = "rgb(255,255,255)";
context.fillRect(90,0,99,200);
// 赤
context.fillStyle = "rgb(237,41,57)";
context.fillRect(189,0,117,200);
}
}
<canvas id="french" width="300" height="200" style="border: solid 1px #000;"></canvas>
html5のcanvasタグを使って日本国旗を描いてみました。
canvas面白い!
ソースコードは以下
function sample () {
// 描画コンテキストの取得
var canvas = document.getElementById('sample1');
if (canvas.getContext) {
var context = canvas.getContext('2d');
// 色を指定する
context.fillStyle = 'rgb(255,00,00)'; //塗りつぶしの色は赤
// 左から150上から100の位置に、円を描く
context.arc(150,100,60,Math.PI*2,false);
context.fill();
}
}
<canvas id="sample1" width="300" height="200" style="border: solid 1px #000;"></canvas>